電子部品のはたらき

ダイオードとは?

ダイオード

ダイオードは、電気の流れを一方通行にする部品です。
トランジスタやICなどと同じ仲間で、能動部品と呼ばれます。
半導体を用いた基本的な部品です。

どんなはたらきがあるの?

電気の流れを整える
交流を直流に交換したり、逆流を防ぎます。
電圧を一定にする
電源電圧の基準となったり、過電圧から回路を保護します。
検波する
ラジオなどの無線信号から音声信号を取り出します。

このほかにもいろいろなはたらきがあります!

どんなしくみなの?

シリコンやゲルマニウムなどの半導体に、ある物質を少し混ぜると、混ぜる物質によって、P型半導体やN型半導体ができます。この2つをつぎ合わせた構造のダイオードに電気を流すとどうなるのか、動画で分かりやすく紹介します。

動画:ダイオードのしくみ

どんな種類があるの?

半導体の材料や構造によって、さまざまな機能や特性のダイオードがつくられています。

一般整流用ダイオード (シリコンダイオード) ■電気を一方向にだけ流します。→電源回路、保護回路
ダイオードブリッジ ■整流用ダイオードを4つ組み合わせたタイプです。→電源回路
検波用ダイオード (ゲルマニウムダイオード) ■無線信号から音声信号を取り出します。→ラジオ
定電圧ダイオード (ツェナーダイオード) ■逆方向に電圧をかけると、一定の電圧で電気が流れる「ツェナー現象」を利用しています。→電源回路
フォトダイオード ■光を感知すると電流の量が変化します。→センサ、光通信
定電流ダイオード ■電圧が変化しても、電流を一定に保ちます。→LED回路

身近なダイオード! LED

回路記号

パソコンの電源ランプやテレビ画面のバックライト、照明などに使われているLEDもダイオードの仲間です。

ダイオードの中で+と-の電気がくっつく時に、電気エネルギーが光となって放出される現象を利用しています。白熱電球と違って電気エネルギーを直接光に変えているので、効率がよく、エコを実現する照明部品として活躍しています。

LED アノードとカソード

【MEMO】

LEDは足の長い方がアノード、
足の短い方がカソードです。

+と-がくっついて打ち消しあうときに光が発生します
電気を光に変えます

関連記事