採択者・研究課題

2020年度

※所属および役職は申請時点で表示しています。

研究助成

採択者 所属機関 役職 研究課題
相川 洋平 沖縄工業高等専門学校 情報通信システム工学科 助教 全光処理に基づくパケット識別技術の集積デバイス化
朝倉 裕介 東北大学 多元物質科学研究所 助教 スケーラブルな酸窒化物透明光電極作製法の開発
安逹 正芳 東北大学 多元物質科学研究所 助教 Ni-Alフラックスを用いた新規バルクAlN単結晶育成法の開発
阿部 友紀 鳥取大学 工学部 准教授 ZnSe系有機-無機ハイブリッド型紫外集積APDの開発
荒井 慧悟 東京工業大学 工学院 助教 ダイヤモンド量子センサーのショット雑音限界を突破する
荒木 徹平 大阪大学 産業科学研究所 助教 脳内埋込センサに向けた多機能プローブ技術開発
アルブレヒト 建 九州大学 先導物質化学研究所 准教授 お椀型ナノカーボンを活物質としたナトリウムイオン電池
飯村 壮史 東京工業大学 元素戦略研究センター 助教 結晶軌道エンジニアリングを利用した新規LED用半導体の創製
井口 史匡 東北大学 大学院工学研究科 機械機能創成専攻 准教授 力学因子の解明による全固体リチウムイオン二次電池の強靭化
石川 大輔 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 助教 低誘電率相界面に構築したキラルプラズモニックDNA薄膜による超高感度RNA検出手法の開発
石原 淳 東京理科大学 理学部 第一部応用物理学科 助教 スピン軌道有効磁場によるゼロ磁場スピン歳差運動を利用した永久スピン旋回高速伝播メカニズムの解明
井土 宏 東北大学 材料科学高等研究所 助教 二次元半導体・強磁性体界面の室温光スピン変換デバイス
伊野 浩介 東北大学 大学院工学研究科 准教授 電気化学発光に基づく細胞分泌物計測法の開発
伊庭野 健造 大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻 助教 ヘリウムプラズマ誘起繊維状ナノ構造材の組成制御による高感度ガスセンサの実現
今井 良宗 東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻 准教授 ソフト化学的な手法を用いたキタエフスピン液体候補物質a-RuCl3に対する電子ドーピング
今村 岳 物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 独立研究者 マルチガスセンサによる嗅覚センサシステムの開発
岩田 達哉 富山県立大学 工学部 電子・情報工学科 講師 においセンサ時系列データ処理応用に向けた金属酸化物メモリスタの性能要求の解明と材料組成に基づくデバイス設計指針の構築
上田 純平 京都大学 大学院人間・環境学研究科 助教 ボルツマン分布型レシオメトリック近赤外蛍光温度計の開発
臼井 健二 甲南大学 フロンティアサイエンス学部 准教授 人工ペプチドと核酸を用いたミネラリゼーション制御による金ナノワイヤーの作製
打田 正輝 東京大学 大学院工学系研究科 講師 希土類元素を用いた新規磁性ヒ化物半導体の開拓
内山 潔 鶴岡工業高等専門学校 創造工学科 電気・電子コース 教授 非貴金属基板上に作製した固体酸化物形燃料電池(SOFC)とその低温(<350℃)作動化
大田 晃生 名古屋大学 大学院工学研究科 助教 絶縁膜で覆われたゲルマニウム二次元結晶の形成と結晶成長機構の解明
岡田 健 東北大学 大学院工学研究科 電子工学専攻 准教授 水流によって発現する2次元材料界面における創電と流動制御による高機能化
奥谷 智裕 東京大学 大学院工学系研究科 電気系工学専攻 特任研究員 自己修復可能な印刷配線技術の開発
奥村 宏典 筑波大学 数理物質 助教 高放射線耐性GaN光検出器の開発
小野瀬 佳文 東北大学 金属材料研究所 教授 金属らせん磁性体のヘリシティー制御とスピン流機能創成
梶谷 卓也 福井大学 学術研究院工学系部門 生物応用化学講座 生物化学研究室 学振特別研究員PD 細胞内エピジェネティクス情報のリアルタイム1細胞定量計測を目指した自動画像認識システム開発
加瀬 直樹 東京理科大学 理学部 応用物理学科 助教 透明酸化物半導体の大型単結晶育成による新機能性材料の開発
加藤 匠 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 物質創成科学領域 助教 新規透明セラミックスドシメータ材料の開発と放射線誘起蛍光特性の総合的な評価
金子 光顕 京都大学 大学院工学研究科電子工学専攻 助教 超高温環境動作可能な相補型JFET集積回路の開発
狩野 旬 岡山大学 大学院自然科学研究科 准教授 細胞の分化誘導を加速させる強誘電体デバイスの開発
神谷 厚輝 群馬大学 大学院理工学府 分子科学部門 助教 高特異性をもった改変ナノポアによる生体分子の電気化学的計測の開発
河底 秀幸 東北大学 理学研究科化学専攻 助教 多層膜固相エピタキシーで切り拓くビスマス正方格子超伝導
神吉 輝夫 大阪大学 産業科学研究所 准教授 無電力多値メモリ制御が可能なシナプティックトランジスタの開発
北尾 岳史 東京大学 大学院工学系研究科 助教 ナノ空間制御に基づくトポロジカルナノカーボンの精密合成と機能開拓
木村 健太 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 助教 ゼロ磁場で巨大な非相反電気磁気光学応答を示す磁性材料の創製
黒田 健太 東京大学 物性研究所 助教 ワイル磁性体のトポロジカル物性制御に向けた磁気構造・バンドトポロジー相関の解明
孔徳卿 室蘭工業大学 大学院工学研究科もの創造系領域(電気通信システムユニット) 助教 高周波数による弾性表面波液中推進システムの小型化
後藤 哲也 東北大学 未来科学技術共同研究センター 教授 新規磁場閉じ込め型プラズマ源を用いた革新的窒化物薄膜形成技術の開発
小西 玄一 東京工業大学 物質理工学院 応用化学系 准教授 相転移で蛍光性をオン-オフできる棒状液晶の創製
小林 篤 東京大学 生産技術研究所 特任准教授 界面構造制御による単結晶窒化物ジョセフソン接合素子の開発
齋藤 典生 東京理科大学 工学部 工業化学科 助教 フッ化炭素系自己組織化超分子ゲルとペロブスカイトナノ結晶の複合化による刺激応答性蛍光ナノインクの創製
佐藤 慶介 東京電機大学 工学部 電気電子工学科 教授 産廃シリコン砕粉から創製する高効率発電用シリコンナノ多孔粒子の不純物添加による細孔形態制御技術の構築
佐藤 幸生 九州大学 大学院工学研究院 准教授 強誘電体ハフニアナノ粒子の開発
三宮 工 東京工業大学 物質理工学院 准教授 多次元カソードルミネセンスによる発光材料のナノスケール解析
志賀 敬次 東北大学 金属材料研究所 理学部 助教 固液界面のその場観察によるワイドギャップ半導体β-Ga2O3の結晶欠陥形成メカニズムの解明
篠崎 健二 産業技術総合研究所 無機機能材料研究部門 研究員 金属周期構造体を利用した高強度近赤外発光素子の開発
篠田 一馬 宇都宮大学 工学部 基盤工学科 准教授 不完全な波状多層膜型フォトニック結晶による広帯域かつ高輝度な分光偏光同時撮影法の開発
渋田 昌弘 大阪市立大学 工学研究科 特任講師 半導体量子ドットを増感剤とした高精度プラズモンイメージング手法の開発
嶋田 泰佑 名古屋大学 工学研究科 助教 細菌捕捉・検出機構の融合マイクロ空間を用いた多項目薬剤の同時有効性評価
清水 大雅 東京農工大学 大学院工学研究院 先端電気電子部門 准教授 磁気SPRセンサとDNAによる揮発性有機化合物の特異的超高感度検出
XIAO TINGHUI 東京大学 理学系研究科 化学専攻 特任助教 インテリジェント・メタルフリー表面増強ラマン分光基板の開発
鈴木 一誓 東北大学 多元物質科学研究所 助教 n型SnS単結晶を用いたホモ接合太陽電池―高変換効率を成し遂げる界面電子状態―
鈴木 茂 東北大学 マイクロシステム融合研究開発センター 教授 高性能磁歪合金単結晶の振動発電デバイスへの実装とシステム化
鈴木 大地 理化学研究所 創発物性科学研究センター量子効果デバイス研究チーム 基礎科学特別研究員 カーボンナノチューブ膜によるテラヘルツ帯撮像デバイスの長期安定化技術の開発
鈴木 宗泰 産業技術総合研究所 人間拡張研究センター スマートセンシング研究チーム 主任研究員 MHz強力超音波を利用したナノ粉末によるセラミックスの室温合成
関 岳人 東京大学 大学院工学系研究科 総合研究機構 助教 DPC STEM法を用いた回折コントラストフリー電磁場観察法の開発
瀬高 渉 首都大学東京 (2020.4.1.より、東京都立大学) 都市環境科学研究科 環境応用化学域 教授 2軸性有機極性分子ジャイロコマの合成と固体誘電機能開発
五月女 光 大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 助教 量子コヒーレント制御による励起子のダイオード機能の創出
武内 裕香 室蘭工業大学 工学研究科 助教 配向性針状結晶の散乱強度角度分布測定と痛風診断への応用
田中 久暁 名古屋大学 大学院工学研究科 応用物理学専攻 助教 電解質ゲート法による導電性高分子の熱電変換機能発現とその最適化
田畑 博史 大阪大学 大学院工学研究科 電気電子情報通信工学専攻 助教 光活性化ガス応答を利用した無修飾MoS2-FETによる生体ガス分子の高感度分子識別センシング
田和 圭子 関西学院大学 理工学部 教授 Bull's eyeプラズモニックチップを用いた高感度蛍光イメージング
崔 容俊 豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 助教 フィルタフリースペクトルイメージセンサの提案と開発
張奕勁 東京大学 生産技術研究所 助教 層状物質WTe2における面直方向基礎物性の研究
塚崎 裕文 大阪府立大学 大学院工学研究科 物質・化学系専攻 マテリアル工学分野 特認助教 大気環境下における硫化物固体電解質の劣化機構の解明
坪ノ内 優太 新潟大学 自然科学系 特任助教 直接型ギ酸燃料電池の開発を目指した高効率分子性ギ酸酸化触媒アノードの創製
戸村 崇 東京工業大学 工学院 電気電子系 助教 光ファイバ無線による直角座標系空間多重無線通信の実証
永瀬 隆 大阪府立大学 工学研究科 電子・数物系専攻 准教授 光機能性を有する塗布型トランジスタメモリの高性能化と新規イメージセンサへの応用開拓
中田 陽介 大阪大学 大学院基礎工学研究科 准教授 反射型メタマテリアルによるテラヘルツ波の高効率な動的偏光制御
中村 大輔 九州大学 大学院システム情報科学研究院 電気システム工学部門 准教授 光渦レーザープロセスの解明と新しいレーザー微細加工技術の開発
中村 美穂 トゥルク大学 University of Turku  Faculty of Medicine 医学部 Adjunct Professor 圧電性を有する生体吸収性材料の開発と骨再生医療応用
中村 雄一 豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学系 准教授 磁性フォノニック結晶の創成による熱流制御スピンゼーベック素子の実現
仲村 龍介 大阪府立大学 工学研究科・マテリアル工学分野 准教授 非加熱方式によるGeSn混晶薄膜の作製
野本 貴大 東京工業大学 科学技術創成研究院 助教 超音波エレクトロニクスを駆使した腫瘍内ナノ粒子挙動の精密制御と革新的医療技術への展開
橋本 守 北海道大学 大学院情報科学研究院 教授 非線形ラマン散乱内視鏡実現のための4光波混合現象の削減法の開発
長谷川 丈二 名古屋大学 未来材料・システム研究所 特任准教授 NASICON/カーボン共連続構造の創出と全固体蓄電デバイスへの展開
畑野 敬史 名古屋大学 大学院工学研究科 助教 高い熱伝導率を示す新規III-V族半導体ヒ化ホウ素の薄膜作製
浜崎 亜富 信州大学 理学部 理学科化学コース 准教授 相分離クロミズムの発光波長の拡張と発光量子収率の決定
平田 研二 産業技術総合研究所 センシングシステム研究センター 研究員 複数元素を添加した窒化アルミニウムにおける圧電特性向上の機構解明
廣瀬 靖 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻 准教授 酸窒化物ハイブリッド間接型強誘電体の開発と光エネルギー変換応用
廣谷 潤 名古屋大学 工学研究科 助教 ナノカーボン材料を用いたフレキシブル高感度細胞センシングデバイスの創製
深田 直樹 物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 MANA主任研究者 Si-Ge系ヘテロ接合ナノワイヤの位置・配列制御と高移動度チャネル応用
吹留 博一 東北大学 電気通信研究所 准教授 ナノ表面界面物性とデバイス機能を定量可視化して結び付けるデバイス・インフォマティクスの創成
福井 識人 名古屋大学 大学院工学研究科 有機・高分子化学専攻 助教 硫黄の脱離を分子設計の鍵とするn型有機半導体の可溶性前駆体の開発と有機薄膜太陽電池への応用
福島 和樹 東京大学 大学院工学系研究科 化学生命工学専攻 准教授 ナノ空間を制御した高分子電解質の開発
藤田 貴啓 東京大学 工学系研究科 量子相エレクトロニクス研究センター 助教 フラットバンド構造を有する酸化物の高品質薄膜化と量子物性制御
藤田 正博 上智大学 理工学部 物質生命理工学科 教授 有機イオン性プラスチッククリスタルを用いたMg金属二次電池の開発
藤野 智子 東京大学 物性研究所 助教 水素結合型二次元性オリゴマーを基盤とした高伝導性有機エレクトロ二クス材料の創製
PRASSIDES Kosmas 大阪府立大学 工学研究科 物質・化学専攻 マテリアル工学分野 教授 新規高温超伝導体の創製に向けた球状カーボン分子C60への内外双方向ドーピングによる電子特性制御
細川 敬祐 電気通信大学 大学院情報理工学研究科 教授 多地点からの電波リモートセンシング観測を用いた航空航法通信環境のリアルタイムモニタリング
堀尾 琢哉 九州大学 大学院理学研究院 化学専攻 量子化学研究室 准教授 サブナノ銀粒子を利用したプラズモン誘起化学の微視的動作機構の解明
松井 淳 山形大学 理学部 理学科 教授 超高速プロトン伝導高分子電解質に基づくミトコンドリア模倣エネルギーデバイス
松浦 弘明 東京大学 生産技術研究所 白樫了研究室 日本学術振興会特別研究員(PD) 誘電特性から探る細胞内水分子ダイナミクスとグリーンな細胞凍結保存技術のデザインに関する研究
松尾 恭平 奈良先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 助教 前駆体法を用いた非フラーレン系n型有機半導体の開発と有機薄膜太陽電池への応用
松田 信幸 東北大学 大学院工学研究科 通信工学専攻 准教授 量子情報処理システムの大規模化に向けた小型単一光子源の開発
松原 輝彦 慶應義塾大学 理工学部 生命情報学科 准教授 超音波が生み出す全方位非接触界面の自動制御システムの開発
儘田 正史 九州大学 大学院工学研究院 最先端有機光エレクトロニクス研究センター 助教 ナローギャップ有機レーザー色素の開発と有機半導体レーザー応用
三浦 智 早稲田大学 創造理工学部 総合機械工学科 助教 多自由度インタフェースの知的制御に関する研究
水野 洋輔 横浜国立大学 大学院工学研究院 准教授 光周波数の任意波形変調と画像処理技術の導入による分布型光ファイバセンサの超高性能化
道信 剛志 東京工業大学 物質理工学院 准教授 芳香族アミン化合物のプロトン移動を利用したエネルギー貯蔵デバイスおよび有機トランジスタメモリの開発
三宅 丈雄 早稲田大学 大学院情報生産システム研究科 准教授 高感度・高利得な無線式眼圧計測レンズの創出
三輪 真嗣 東京大学 物性研究所 准教授 トポロジカル磁性体を用いた電圧磁気効果の研究
村松 大陸 東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 助教 完全バッテリレスの人体通信環境に向けたマルチバンド生体アンテナの研究
森分 博紀 ファインセラミックスセンター ナノ構造研究所 グループ長 網羅的ソフトモード探索を活用した新規強誘電体材料の研究開発
安井 伸太郎 東京工業大学 科学技術創成研究院 先導原子力研究所 テニュアトラック助教 超高速イオン輸送を示す強誘電体アシスト界面のモデル研究
安田 琢麿 九州大学 稲盛フロンティア研究センター 教授 高速スピン変換を鍵とする新世代発光材料の創製
矢野 隆章 徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所 准教授 ナノスケール光エレクトロニクスの創成と局所電子物性制御への応用
山門 陵平 山形大学 大学院有機材料システム研究科 助教 FLP導入ポリマーと塩との会合体形成を利用した有機エレクトロニクス材料の創製
山口 博則 大阪府立大学 理学系研究科 准教授 ミックス型スピン鎖のトポロジーを活用した量子材料の開拓
山田 格 名古屋工業大学 工学研究科 助教 マイクロ流路内で生じる水凍結における,凍結進行速度・方向の非接触同時測定法の開発
山田 智明 名古屋大学 工学研究科 准教授 強誘電体薄膜の動的ドメインスイッチング特性を利用した巨大電気光学効果の発現
山田 道洋 大阪大学 大学院基礎工学研究科 附属スピントロニクス学術連携研究教育センター 特任助教 Geスピン素子におけるバンド整合スピン注入技術と熱処理耐性技術の創製
山野井 慶徳 東京大学 大学院理学系研究科 化学専攻 准教授 微弱な外部刺激で発光色が変化する芳香族ジシラン分子の開発と有機EL材料への展開
山本 真行 高知工科大学 システム工学群 教授 多地点アレイ配置した微気圧計群・地震計群による高層大気中衝撃波検出システムの開発と「はやぶさ2」カプセル大気圏再突入時の軌道・エネルギー推定
山家 智之 東北大学 加齢医学研究所 教授 コロナウイルスの環境下でも誤嚥性肺炎を予防することで高齢者の健康を守るエレクトロニクス見守りシステム
湯川 龍 大阪大学 大学院工学研究科 助教 高効率太陽電池・光触媒開発のための酸化物半導体表面に於けるキャリアダイナミクスの解明と制御
横井 太史 東京医科歯科大学 生体材料工学研究所 准教授 有機修飾型リン酸八カルシウムを用いた新規バイオイメージングプローブの創製
吉井 一倫 徳島大学 ポストLEDフォトニクス研究所 特任准教授 物質深部へのアト秒光電場伝搬を可能にする光ファンクションジェネレーターの開発
吉澤 俊介 物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点 主任研究員 原子層量子デバイスに向けた人工格子作製
吉澤 晋 東北大学 大学院工学研究科 通信工学専攻 准教授 超音波加温治療を実現する超音波温度イメージング方法の開発
吉田 賢史 鹿児島大学 学術研究院理工学域工学系 助教 高密度3次元実装に向けた薄膜誘電体による超多層積層デバイスの創成
荒木 志伸 山形大学 学士課程基盤教育機構 准教授 国際化にともなう古代日本における感染症の社会的影響-東北地方出土の人面墨書土器の検討から-
池田 亮 東北大学 大学院国際文化研究科 准教授 1970年代後半の南部アフリカにおける冷戦と脱植民地化
石井 香世子 立教大学 社会学部 現代文化学科 教授 外国人労働者による再生産の権利と国籍法:東南アジア出身母から日本で生まれた子どもに関する実証分析
Woo, Yu Jin 早稲田大学 政治経済学術院 日本学術振興会 外国人特別研究員 難民はどこに向かい、いつ公正な扱いを受けるか?政治体制が難民の流入と権利保障に与える影響
大槻 恒裕 大阪大学 大学院国際公共政策研究科 教授 製品安全規制の経済分析:生産過程の国際化における消費者安全の向上と技術革新に向けての政策デザイン
貝賀 早希子 欧州大学院 European University Institute Department of History and Civilization (歴史学部) Visiting Max Weber Fellow(フェロー) 民主主義というラベル:国際連盟期における「普遍的価値」の普及、1919-45
開出 雄介 東京大学 法学政治学研究科 博士後期課程5年 外交的保護の構造転換――現在の国家責任法論の前提を問い直す――
加藤 一誠 慶應義塾大学 商学部 教授 空港間競争の枠組みを用いた日本のインバウンド航空路線誘致の評価
加藤 知道 北海道大学 大学院農学研究院 准教授 アジアにおける歴史的統計資料を利用した気候変動が水稲生産力に及ぼした影響の解明
河西 秀哉 名古屋大学 人文学研究科 准教授 天皇制とタイ王室の比較史的検討-国際化社会のなかでの君主の役割-
岸下 大樹 東京理科大学 経営学部 ビジネスエコノミクス学科 助教 低所得者は再分配政策を支持するか:自信過剰と不信の相互作用
北村 秀樹 マレーシア国民大学 民族学研究所 博士課程学生3年 イスラーム金融史の国家間比較:マレーシアとクウェートの事例から
木村 拓也 九州大学 人間環境学研究院・教育学部 准教授 Computer Based Testing 時代のテスト項目情報の開示を巡る教育法学研究—著作権・フェアユースの観点から
吉良 悟 大阪大学 大学院法学研究科 博士後期課程3年 国際法による武力行使の規律―自衛権と累積理論―
久保 慶明 琉球大学 人文社会学部 准教授 外交政策の国内基盤:日米同盟を支える日本人の政治意識
栗原 佑介 慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 後期博士課程2年 パブリックドメイン化した知的財産の共用モデルの研究―文化資源のデジタルアーカイブ化の正当化根拠を中心に―
高 東也 アーカンソー大学 University of Arkansas Department of Economics (経済学部) Assistant Professor Factor Income Distribution of Intangible Capital: Macro Theory and Micro Evidence
小林 義治 リーズ大学 政治・国際関係学部 講師B どうすれば難民に対する排他的傾向・偏見を克服できるか:国境管理政策の影響
Sarangerel Batbayar 九州大学 大学院法学研究院 訪問研究員 日本とモンゴル間のEPA(経済連携協定)をめぐる法的研究-投資法、税法のあり方を中心として
重村 壮平 神戸大学 大学院法学研究科 助手 選挙制度が投票率に与える影響:因果分析による有権者と政治家の行動メカニズムの解明
清水 由紀 早稲田大学 文学学術院 教授 他者の性格についての自動的な判断における文化差:注視行動と脳波を指標とした検討
朱 連明 大阪大学 社会経済研究所 准教授 経済特区とその効果に関する定量研究
周源 神戸大学 大学院法学研究科 博士課程後期1年 中国政府によるメディアを用いたパブリック・ディプロマシー:理論と実証
徐博晨 東京大学 総合文化研究科 国際社会科学専攻 国際関係論 博士課程後期4年 開発援助の無償化に関する国際政治研究:対外援助規範の形成と拡大
白塚 重典 慶應義塾大学 経済学部 教授 Revisiting Shadow Interest Rates in Japan
角 奈都子 東京大学 法学政治学研究科 博士後期課程4年 「密接な連関」原則の法的構造―規律管轄権の法的構造理解のために―
瀬田 真 横浜市立大学 国際教養学部 准教授 海洋法秩序における船級協会の役割:バラスト水管理条約を素材として
髙野 慧太 神戸大学 法学研究科 助教 ベルヌ条約加盟国における、「誤訳のおそれ」論の受容と翻案権の保護範囲
高橋 孝明 東京大学 空間情報科学研究センター 教授 国際観光客の増大が受入地域の厚生に及ぼす影響の経済学的検討
武井 槙人 北テキサス大学 政治学部 博士課程2年 観衆費用と個人のパーソナリティの関係についての理論・実証研究
津田 俊祐 ブラウン大学 Brown University Department of Economics (経済学) Ph.D. candidate (博士課程4年) アフリカの脆弱な社会における民族共生及び市場機会の相互的構築プロセスの解明
寺西 勇生 慶應義塾大学 商学部 教授 個別製品レベルの価格・需要についての大規模ミクロ・データから得られる観察事実に基づいた新しい価格モデルの構築
照井 敬生 キングス・カレッジ・ロンドン メディア文化研究科 博士課程後期2年 イギリスのメディア文化政策の比較史研究:映画政策・テレビ政策における公民連携に着目して
富永 京子 立命館大学 産業社会学部 現代社会学科 准教授 国際的社会問題を可視化するプロセスとしてのエシカル・ツーリズムーー世界経済フォーラム年次会合に向かうサミット・ホッパーを事例として
中島 啓 東京大学 社会科学研究所 准教授 国際裁判における紛争主題の特定手法と判断枠組み:複数の主題を内包する多面的な国際紛争に対する裁判所の事項的管轄権の研究
中林 真幸 東京大学 社会科学研究所 教授 近世都市不動産市場の分析:地形と社会資本と制度
橋立 洋祐 早稲田大学 商学学術院 大学院経営管理研究科 特別研究員 スポーツの経済学の新展開: 文脈依存的行動の理論分析
橋野 知子 神戸大学 大学院経済学研究科 教授 イノベーションと産地構造の転換に関する歴史的実証研究
濱口 伸明 神戸大学 経済経営研究所 教授 スタートアップ企業の立地要因と「場」を考慮した政策の研究
原田 佳織 お茶の水女子大学 大学院 人間文化創成科学研究科 比較社会文化学専攻 博士後期課程3年 第三共和制期フランスの公共装飾画における古代ガリアの表象とナショナリズムの関係
東島 雅昌 東北大学 大学院情報科学研究科 准教授 中央銀行はいつ有効な経済制度となるのか?セントラル・バンカーの属性と中銀の政策権限に焦点を当てて
平山 賢太郎 九州大学 法学研究院 准教授 ビッグデータ活用型プラットフォームビジネスに関する経済法の観点からの総合的研究
深瀬 裕子 北里大学 医療衛生学部 健康科学科 准教授 COVID-19感染拡大による社会的混乱が精神的健康に与える影響と効果的なストレス対処法の検証
藤山 敬史 神戸大学 経済経営研究所 講師 日本企業の利益平準化―時系列分析と取引先との関係性の影響―
松田 浩道 国際基督教大学 教養学部 助教 国際憲法論の実証的研究
三浦 憲 京都大学 農学研究科生物資源経済学専攻 助教 アフリカ農村部における公共財維持メカニズムの構築:伝統的権威の役割に着目して
森 知也 京都大学 経済研究所 教授 多地域・多産業経済における経済集積理論・実証分析枠組の構築
山田 菜緒子 金沢大学 人間社会研究域人間科学系 講師 持続可能な文化観光に向けたインタープリテーション手法の解明:文化人類学、観光学、コミュニケーション学の融合アプローチ
鎗目 雅 香港科技大学 The Hong Kong University of Science and Technology Division of Public Policy 公共政策学部 Associate Professor 分散型エネルギー・システムに向けたイノベーション:ブロックチェーン活用に関する国際制度分析
劉 庭秀 東北大学 大学院国際文化研究科 教授 SDGs(Sustainable Development Goals)達成に資する持続可能な国際環境資源政策モデルの構築-使用済み自動車バッテリーの国際流通を事例に-
横溝 大 名古屋大学 大学院法学研究科 教授 インターネットを通じた域外的証拠収集

研究助成