成果報告・実施報告

成果報告書(2023年12月)

研究助成

申請者 所属機関 研究課題名
松室 尭之
(助教)
龍谷大学 理工学部電子情報学科 直交2重モード誘電体共振器アンテナを用いた低漏洩マイクロ波送電システムの研究
Pokharel Ramesh Kumar
(教授)
九州大学 大学院システム情報科学研究院 I&Eビジョナリー特別部門 放射損失の少ない導波管共振器を用いた300GHz帯CMOS発振器の開発
村松 大陸
(助教)
東京理科大学 理工学部 電気電子情報工学科 完全バッテリレスの人体通信環境に向けたマルチバンド生体アンテナの研究
吾郷 友宏
(准教授)
茨城大学 工学部 青及び緑色発光する安定ラジカル分子の開発
大道 英二
(准教授)
神戸大学 大学院理学研究科物理学専攻 高Q値ウィスパリングギャラリーモード共振器を用いたテラヘルツ領域電子スピン共鳴分光法の開発
北沢 裕
(准教授)
信州大学 先鋭領域融合研究群 先鋭材料研究所 イオン性ホウ素クラスターの脂溶化を利用した革新的イオン伝導材料の創製
Sangwook KIM
(助教)
広島大学 大学院先進理工系科学研究科(物理学プログラム) 結晶構造エンジニアリングを用したエネルギーハーベスティング用高性能圧電材料の創成
榊原 寛史
(准教授)
鳥取大学 工学系部門 バルク系層状ニッケル超伝導体の高温超伝導発現可能性の理論研究
許 健
(ICYS研究員)
物質・材料研究機構 グローバル中核部門 若手国際研究センター 近赤外無機長残光プローブの開発
田村 和輝
(助教)
浜松医科大学 光尖端医学教育研究センター 光走査型ライブセル機械物性顕微鏡の開発
鶴田 彰宏
(主任研究員)
産業技術総合研究所 極限機能材料研究部門 次世代無線通信の伝送損失低減に向けた新規導体の開発
西野 正理
(主幹研究員)
物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点、元素戦略磁性材料研究拠点(併任) 原子論に基づく次世代マイクロマグネティクスによる保磁力制御法の開発
平山 順
(教授)
公立小松大学 保健医療学部 臨床工学科 ウェアラブルセンサを用いた在宅で使用できる体内時計の評価系と調節系の構築
山田 剛司
(助教)
大阪大学大学院 理学研究科化学専攻 有機ELの高効率化を志向した分子/電極接合界面のキャリアダイナミクスの解明
渡部 行男
(教授)
九州大学 大学院 理学研究院 物理学部門 酸化物強誘電体の『隠れた本来的自由電子』の検証
青木 英恵
(講師)
東北大学 大学院 工学研究科 電気エネルギーシステム専攻 スピン依存トンネル伝導で誘起される新規マルチフェロイック効果の発現
安 昌俊
(教授)
千葉大学 大学院工学研究院 基幹工学専攻 6Gの超多接続無線環境下における画像化データ処理を用いた新しい通信路推定法及びAI基盤システムの開発
石田 洋平
(助教)
北海道大学 大学院工学研究院材料科学部門 太陽光エネルギーを化学物質として保存する人工光合成系「Inorganic Leaf」の構築
大島 孝仁
(主任研究員)
物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点・次世代半導体グループ 選択成長を利用したβ型酸化ガリウムパワー半導体トレンチ型デバイス形成
岡村 嘉大
(助教)
東京大学大学院 工学系研究科量子相エレクトロニクス研究センター 強誘電体におけるテラヘルツ光電変換技術の創成
桶谷 龍成
(助教)
大阪大学 大学院基礎工学研究科 超高圧における分子性結晶の高密度集積構造の固定化
長 真啓
(講師)
茨城大学 工学部・機械システム工学科 革新的な小型磁気浮上モータを応用した体内植込み型小児用補助人工心臓トータルシステムの確立
加藤 俊顕
(准教授)
東北大学 大学院工学研究科 バリスティックグラフェンジョセフソン接合素子の大規模集積化
門之園 哲哉
(助教)
東京工業大学 生命理工学院 エレクトロニクスとバイオの融合によるウェーブニューロテックの創出
金井 綾香
(助教)
長岡技術科学大学 電気電子情報工学専攻 安価・無毒な次世代型硫化物半導体を用いた化合物太陽電池におけるバンド傾斜設計による新規電子輸送制御方法の開発と確立
木山 治樹
(助教)
大阪大学 産業科学研究所 集積量子ドットにおける高精度スピン測定法の開発
小林 洋一
(准教授)
立命館大学 生命科学部・応用化学科 無機ナノ結晶表面の光誘起配位子脱離反応を用いた微細パターニング技術の創製
小室 淳史
(助教)
東京大学 新領域創成科学研究科 低温・低圧環境下における放電プラズマを用いたCO2分解技術に関する研究
鷺坂 恵介
(主幹研究員)
物質・材料研究機構 先端材料解析研究拠点 局所歪みで制御するトポロジカル結晶絶縁体の電子状態
信田 尚毅
(助教)
横浜国立大学 大学院工学研究院 機能の創生部門 電気エネルギーを効率的に利用した物質合成を実現する分子触媒開発
杉元 紘也
(准教授)
東京電機大学 工学部・電気電子工学科 超低損失ベアリングレスグラファイトモータの原理解明と実機検証
鈴木 剛
(助教)
東京大学 物性研究所 中赤外励起光源を用いた時間分解光電子分光測定による量子物質の研究
関根 良博
(准教授)
熊本大学 大学院先導機構 柔軟な電子状態を示す金属錯体の開発と電子材料創出
舘野 高
(教授)
北海道大学 大学院情報科学研究院 超音波マイクロトランスデューサ配列を応用したウェアラブルな閉ループ型経頭蓋脳刺激システムの構築
田中 健太
(非常勤教員)
横浜国立大学大学院 環境情報研究院 赤色光を光源とする螺旋型光レドックス触媒の開発と有機EL材料合成への応用
辻本 吉廣
(主任研究員)
物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 空間反転対称性を持たない混合アニオン化合物の設計と非線形光学効果の研究
長島 一樹
(准教授)
東京大学 大学院工学系研究科 分子形状記憶ナノ界面を介した新規分子センサデバイスの開発
中村 将志
(准教授)
千葉大学 大学院工学研究院 高機能な高分子電解質/電極界面構造の分子レベル設計
新居 陽一
(助教)
東北大学 金属材料研究所 非線形マイクロ波顕微鏡の開発と対称性の破れのナノスケールイメージング
野元 昭宏
(准教授)
大阪公立大学 大学院工学研究科 半導体レーザー光照射による水中でのポルフィリン類縁体の一重項酸素発生能と抗がん性評価
藤 貴夫
(教授)
豊田工業大学大学院 工学研究科 多光子顕微鏡のためのツリウムテルビウム添加フッ化物ファイバーレーザーの開発
松原 亮介
(助教)
静岡大学 学術院工学領域・電子物質科学系列 偏光UVアシスト蒸着重合法によるπ共役高分子薄膜の螺旋配向制御と光機能開拓
森 秀晴
(教授)
山形大学 大学院有機材料システム研究科 ディ―プ共融混合体を基盤とした自己修復イオン伝導材料の開発
安原 颯
(助教)
東京工業大学 物質理工学院 歪んだウルツ鉱型構造を持つLiGaO2の薄膜作製と強誘電性評価
山崎 裕一
(主幹研究員)
物質・材料研究機構 統合型材料開発情報基盤部門 計測インフォマティクスを活用したマグノニクス材料のオペランド顕微観測手法の開発
吉田 康太
(助教)
立命館大学 理工学部電子情報工学科 安全なエッジAIに向けた改ざん検知イメージセンサと耐タンパ行列演算回路を用いた画像認識LSIの開発
吉田 亘
(准教授)
東京工科大学 応用生物学部、応用生物学科 電界効果トランジスタ型超早期アルツハイマー病診断用バイオセンサの開発
若山 俊隆
(教授)
埼玉医科大学 保健医療学部・臨床工学科 次世代超薄膜の均一性を補償する革新的なシングルショット位相・偏光同時イメージング
渡邊 敬介
(ICYS研究員)
物質・材料研究機構 グローバル中核部門 若手国際研究センター BICに基づく全誘電体メタサーフェスの開発と生体分子センシング応用
齊藤 尚男
(博士課程後期2年)
京都大学 法学研究科法政理論専攻 「ライセンス亜種」とウェブ3.0時代の知的財産―知的財産法と契約法の交錯の中で―
大槻 恒裕
(教授)
大阪大学 大学院国際公共政策研究科 製品安全規制の経済分析:生産過程の国際化における消費者安全の向上と技術革新に向けての政策デザイン
阿羅 功也
(助教)
旭川工業高等専門学校 人文理数総合科 日本伝統文化「蹴鞠」の継承及び普及に関する研究-鳥獣革を用いた蹴鞠使用球の製作-
市川 研
(准教授)
香川高等専門学校 一般教育科 グローバル化に対応する新たな異文化間教育の実践に関する実証的基礎研究
長内 厚
(教授)
早稲田大学 大学院経営管理研究科 製品価値の質的分析と企業内外の価値共有プロセスに関する探索的研究
髙島 亜紗子
(特任研究員)
東京大学大学院総合文化研究科 グローバル地域研究機構 民主主義国の海外派兵政策の国際比較:国内における正当化の議論の類型化
土江 梨奈
(講師)
島根大学 医学部看護学科 外国にルーツを持つ子どもの心身の健康プログラムの開発
𠮷田 悦子
(特任助教)
大阪大学 知的基盤総合センター 高度情報社会における発明保護についての比較法研究
赤司 千恵
(助教)
帝京大学 文化財研究所 シルクロードをとおした食材と調理文化の東西交流
泉 佑太朗
(助教授)
政策研究大学院大学 政策研究科 女性経営者と企業間取引
大平 和希子
(博士課程後期5年)
東京大学大学院 総合文化研究科 伝統的権威の影響力強化メカニズムの理解:ウガンダ西部ブニョロ王国を事例に
川里 卓
(常勤講師)
フランス国立東洋言語文化大学 日本語学部 「感動」を契機とした小林秀雄独自の批評的手法の形成とその実践の発展ーアンリ・ベルクソンとの比較研究を通してー
川添 航
(助教)
立正大学 地球環境科学部地理学科 多層化・多世代化する在留外国人宗教コミュニティの役割と変化に関する研究
川又 幸恵
(博士課程後期2年)
総合研究大学院大学 文化科学研究科比較文化学専攻 母乳哺育をめぐる文化人類学的研究:ベネズエラ都市部の低所得層女性を対象として
金炯辰
(アソシエイトフェロー)
東京国立博物館 学芸企画部企画課国際交流室 江戸時代後期の京都における漢学受容と天皇権威の浮上過程ー天皇号・漢風諡号の再興を手がかりとして―
木山 幸輔
(助教)
筑波大学 人文社会系 人権について道徳的権利と国際法的権利はどのような関係に立つのか:道徳・政治・法哲学と国際人権法の協働へむけて
佐伯 厘咲
(博士後期課程3年)
大阪大学大学院 人間科学研究科 大学受験戦略のジェンダー差を解明する:学校間比較インタビュー調査によるアプローチ
澤田 康幸
(教授)
東京大学 大学院経済学研究科 パンデミックからのコミュニティ復興-フィリピン最貧困地域におけるフィールド研究から-
高橋 百合子
(准教授)
早稲田大学 政治経済学術院 在米メキシコ移民の政治文化に関する調査:定性的・定量的分析を用いた実証研究
富樫 耕介
(准教授、副センター長)
同志社大学 政策学部、地域紛争研究センター 激化する紛争を制御するための国際関与の研究-和平仲介と紛争力学に関する理論と事例の融合-
西村 翼
(博士後期課程3年)
神戸大学 大学院法学研究科 世襲議員と民主主義: 地元利益か一般利益か?
松島 みどり
(准教授)
筑波大学 人文社会系 RCTによるトイレ設置の健康改善及び女性の尊厳保持へのインパクト評価~公共の利益とその地理的拡がりに着目して~
丸山 実里
(博士後期課程2年)
一橋大学 大学院社会学硏究科 第一次世界大戦下のアメリカにおける「敵性外国人」に対する移民政策の実態 -ドイツ系移民の処遇をめぐる多角的分析

研究助成